新潟商業高校のみなさん、試験頑張ってね!!
こんにちは!!
新潟コンピュータ専門学校の羽田野です
3月29日~31日の3日間、新潟商業高校の生徒達が授業を受けに来ました
4月の国家試験合格に向け、皆頑張ってください
NCC一同、新潟商業高校の皆様の国家試験合格を願っています
こんにちは!!
新潟コンピュータ専門学校の羽田野です
3月29日~31日の3日間、新潟商業高校の生徒達が授業を受けに来ました
4月の国家試験合格に向け、皆頑張ってください
NCC一同、新潟商業高校の皆様の国家試験合格を願っています
みなさんこんにちは!
ゲームクリエーター科の高野です。
なんとこれから不定期ではありますが、Java言語のプログラム入門講座を
動画配信していきたいと思います
今回は記念すべき第1回パチパチパチ
ということで、さっそく動画をあげてみました
これからJavaをはじめる人も、
プログラミングをやってみたいけどどうやったらいいのかわからない!という人も、
ぜひこの動画をみて挑戦してみてね
こんにちはweb淡路です。
今日は最新の3Dゲームを、どのパソコンにも入っている
webブラウザで実行するデモを紹介しますよ。
PCの方は以下リンクで実際に動きますよ
https://dl.dropboxusercontent.com/u/62221106/webdemo/index.html
少し前までは、プラグインという追加ソフトをインストールして
webブラウザでも色々な事ができていたんですが、
セキュリティ上の観点から最新のブラウザでは
ほぼプラグインの実行が不可能になってるんですよ。
そこで登場したのでがwebGLという規格で、
HTML5とjavascriptという標準機能を高度に組み合わせて
最新の3D表現を可能にしてるんですよ。
現在はPCのみですが、これからはスマホにも
どんどん対応する予定です、楽しみですね。
ではでは
皆さん、こんにちは♪
ゲームクリエーター科の羽田野です
私の好きなゲームは、「ゼルダの伝説」シリーズです
↓羽田野先生のゼルダ愛
そして、現在プレイしているのが、「ゼルダの伝説トワイライトプリンセスHD」
プレイ動画を上げているので、皆さん見てくださいね!!
3月29日現在は、「その1」~「その9」までアップされていますよ
最初はテンション低めですが、「その4」位から徐々にテンションが上がります(笑)
そこも含めて楽しんでね
↓羽田野先生のプレイ動画 「ゼルダの伝説トワプリHD」その1
続きはYoutubeで!!
ハイ、みなさんこんにちわ。
スターウォーズ大好きゲーム科のイカラシ(3D)です。
先週末にこのブログでも書きましたが、いよいよ3Dプリンターが始動しました。
ところがっ
前回はものの見事に失敗してしまったわけです。
で、翌日(日付でいえば、3月25日(金)ですが)、
ついにリベンジを果たしました
それがTOPの写真です。
まぁ、順をおって説明しましょう。
まずは前回(前日)の反省を踏まえ、
完成時のクオリティを1段階下げてみました。
これにより完成までの所要時間が5時間➡3時間となりました。
そして3Dプリンターを動かすこと3時間。
こんな感じに出来上がります。
先日説明し忘れましたが、今回使用している3Dプリンターは光造形方式です。
もちっと詳しく説明すると、材料となるアクリル系樹脂に紫外線を照射し、
瞬時に硬化、積層させて造形していくものです。
で、上の画像は造形終了直後のものを立ててみたものです。
まぁ、よくわからないのでそれぞれのパーツを取り外します。
それがコレだ
んで、これを組み立てるとこうなるわけです。
ちょっと左手がないですが、どうですかこの完成度
ビシッっと指してる右手人差し指
入学相談室のしだっちの皆を導いてくれそうなアンニュイな表情
まだまだ色を塗ったりしなきゃですが、
こうやって実際に形になるとうれしいですね。
正直イカラシはかなりテンションあがってしまって、教務室にいる先生たちに
みてみて~って回ってしまいましたよ
この気持ちを是非学生たちと共有したいわけで、
もちろん未来の学生たちとも共有したいわけです。
というわけで、みんな待ってるぜぃっ
こんにちは!!ゲームクリエーター科担当の羽田野です。
3月26日に、「サイバーコネクトツー」さんが来校しました
「.hack」シリーズや、「ナルティメットストーム」シリーズ等、たくさんのヒットゲームの開発を行った会社です。
午前は、NCCのゲームクリエーター科の作品品評を行い、午後はオープンキャンパスの参加者に講演を行ってもらいました
普段は聞けないゲーム会社の話を、皆食いつくように聞いていました。
大好きなゲームのパッケージにサインをもらってにっこり
今後も、様々なゲーム会社を招いて講演をしていただく予定です
楽しみにね
みなさん、こんにちは!
ゲームクリエーター科のやまぐちです(^-^*)/
今回は学生さんが春制作に取り組んでいる様子をご紹介しますよー(^ワ^)
↑こちら今ペンタブで線画を描き上げた所です、これから着色作業に入ります。写真の学生さんはこの一年間でペンタブの扱いに大分慣れ、毎日サクサクと作品を創りあげています(*゚▽゚)ノ
↑画面が反射して分かりずらいですが、こちらは3Dモデリングをしている所です|^・ω・)/
↑こちらはチームミーティングの様子です。先輩が後輩に適切なアドバイスをしています!
↑こちらはプログラミングを猛勉強中です(o゚□゚)o素晴らしい!!
また今度授業風景をご紹介します!楽しみしていてくださいね(*^o^*)
こんにちは!入学相談室しだです
いよいよ新学期スタートですね
4/16(土)は春のオープンキャンパス開催です
+。:.゚٩(๑>◡<๑)۶:.。+゚
*:・。,☆゚’・:*:・。, ,。・:*:・゚’☆,。・:*:,。・:*:・゚’☆,。・:*:
(´-`).。oO(コンピュータには興味あるけど
仕事ってなると、いったい…???)
と思ったことがあるそこのあなた!笑
NCCオープンキャンパスでそのギモン、解決しちゃいます
自分が胸を張って「やりたい!」と思える仕事がきっと見つかる
もっとコンピュータのことが好きになる
そんなメニューをご用意しています(`・ω・´)
当日会えるセンパイの予告動画を見てね\(^o^)/
オープンキャンパス注目ポイント
授業のことはもちろん、「友だちはできる?」「放課後は何してる?」など
気になることは全部、センパイに聞いちゃおう!
AO制度って? エントリーの流れは? 学費はどのくらい?
スタッフが詳しく説明します。個別の相談もモチロン
授業体験で将来の自分をイメージ!
システム、ゲーム、キャラクターデザイン、CG…
興味ある分野の授業を体験してみよう(*^^*)
<スケジュール> AMコース、PMコースの2コース開催!
●AMコース→10:00~12:00 (受付開始9:30~)
●PMコース→13:30~16:00 (受付開始13:00~)
PMコースは無料送迎バス運行
(新潟県、福島県、山形県、長野県より)
NCC直行だから安心 ランチ付きです
お申込みはお早めに(>ω<)
お申込みはコチラ
みなさんのご参加、お待ちしていまーす