
【CRプロゲーマーが来校✨】冬の特別オープンキャンパスへ行こう!🎅🎄【無料送迎バス運行】
more
キャンパスライフ
こんにちは
先日、自転車のペダルが片方もげてしまい、
徒歩での通勤を余儀なくされている、ゲーム科担当・綿貫です。![]()
さて、昨日のブログで、IT高度専門学科4年の佐藤侑紀くんが
ゲーム会社への内定を決めたニュースを載せましたが、実は彼には、
もう一つ超大きなニュースがあるんです![]()
なんと佐藤くん、先日4/12(土)に行われた、
『Digital Youth AWARD 決勝大会』に出場していたのです![]()
![]()
「え? Digital Youth AWARDって何?」って人はこちら![]()
https://digitalyouth.jp/award/2013/
ゲームに限らず、人を幸せにするアイデアや作品を競い合う大会なのですが、
決勝にはアプリ部門5組・アイデア部門5組の 計10組しか出場出来ません。
さらにアプリ部門でグランプリ・準グランプリに選ばれると
Imagine Cup 2014日本代表候補として7月下旬に米国シアトルで開催される
世界大会に参加できる資格を得られるのです![]()
![]()
せ…世界大会… 米国… ゴクリ…![]()
正直決勝まで行けた時点で ものスゴイことなんですが
なんとさらにさらに…
・10組中チームを作らず1人で作品を完成させたのは彼だけ
・ゲームというジャンルでノミネートされたのは彼だけ
というスゴイことをやってのけました![]()
そしてもうひとつ
・専門学校からファイナリストが出場したのはNCCだけ
ということです。やっぱ専門学校ならNCCだね![]()
そんなスゴイ大会の様子を紹介します。

最初に審査員に囲まれながら、作品の説明をします。
このゲームで世の中がどう変わるのか熱く語っています。![]()

会場ではテレビカメラでの取材もありました。それだけ多くの人が
注目するイベントなんですよ。![]()

次に審査員、関係者、一般参加の人へ向けてプレゼンテーションを行います。
この時のためにずっと前から毎日練習を重ねてきました。
当日の彼のプレゼンは最高でした![]()
![]()
全ての発表が終わると、審査結果待ちの間、作品に触れることが出来ます。

順番待ちが出来るほどの盛況ぶりで、手に取ってくれた人から絶賛の嵐です。
そしていよいよ審査発表の時です。(ドキドキ…
)
気になる結果は…
…残念ながら入賞はなりませんでした。 ぐぅう 悔しい![]()
![]()
でも、決勝まで残れたことは佐藤くんにとっても多くの刺激になったようで、
更なる成長が楽しみです。
デジタル分野で活躍したいなら NCC
ということで、
オープンキャンパスで彼の作品を見ることも出来ます。
是非一度来てみて下さいね![]()
——————————————————–———–———–
<オープンキャンパスご参加申し込み>
PC
から予約はコチラ ⋆携帯
から予約はコチラ
< 学校案内パンフレットの請求>
PC
から予約はコチラ ⋆携帯
から予約はコチラ
——————————————————–———–———–