
オープンキャンパス
【早期予約特典あり✨】冬の特別オープンキャンパスへ行こう!🎅🎄【無料送迎バス運行】
more
教職員コラム
こんにちは
情報システム科の渡辺です![]()
個人情報を含むUSBメモリの
紛失事案がニュースで話題になっていましたね![]()

起こってしまったことをあれこれ言うよりも、
こういった事故から教訓を得て、
自身の行動に活かすことが大切だと私は思います![]()
みなさんもつい忘れ物や
落とし物をしてしまうことは
あると思います![]()
そういったことに対して
どのような対策が考えられるでしょうか![]()
・本当に大切なものは持ち歩かない
・持ち歩く際は肌身離さずを意識する
・ありかを定期的に確認する
基本的な対策ですが、
こういったことをしっかりとやっていくことが
セキュリティの向上につながっていきます![]()
他にもこういったIoT製品を活用するのもよいでしょう![]()

こういった製品を付けていれば
落とした場所がわかったり、
音を鳴らして見つけやすくしてくれたりします![]()
私もTileの2022モデルがとても気になっているので、
今度買ってみようかと思っております![]()
このようにIoT製品を活用すれば
様々な問題を解決することができます
IoT製品の力は偉大ですね![]()
また今回の事故では起きておりませんが、
他にもUSBメモリの使用では
こういった事故も考えられます
面白い動画なのでぜひ視聴してみてください![]()
それではまた![]()