
【早期予約特典あり✨】冬の特別オープンキャンパスへ行こう!🎅🎄【無料送迎バス運行】
more
教職員コラム
皆さん、こんにちは![]()
ゲーム系の志田です![]()
今日は先日に引き続き最新ハード
を紹介したいと思います![]()
今回はVR分野で発売したての物やこれから発売する物を紹介しますよー![]()
◆Meta Quest Pro

日本でも10月26日にMeta社から発売された業務向け(ハイエンドユース)のスタンドアロン(単体起動)タイプHMD(Head Mount Display)です![]()
解像度(ディスプレイの鮮明さ)は必要十分な程度ですが、使用している液晶が量子ドット液晶となっています。
この量子ドット液晶はハイエンドなテレビなどにも採用されている技術で従来の液晶よりも高精度な発色を再現出来る技術だそうです。
他にも表情トラッキング機能やTruTouchハプティックフィードバックという感触を再現する振動機能がコントローラーに搭載されているなど意欲的に新技術を取り込んだ製品となっています![]()
価格:226,800円
◆PICO 4

PICO Technology社が送り出す、スタンドアロンタイプのHMDである「PICO 4」が日本でも10月7日に発売されました![]()
価格もミドルロークラスでMeta社の「Meta Quest 2」と同価格帯となります。
後発という事もあり、「Meta Quest 2」よりもハードウェア性能が高め(価格もちょっと高め)となっており、軽さを含む総合的なパフォーマンスが高い製品です![]()
業務向けの「PICO 4 Enterprise」も発表されており、今後の発表も期待できますね![]()
価格:49,000円(128GB)
◆PlayStation VR2

2023年2月23日発売と昨日、発売日と価格が発表された「PSVR 2」です![]()
PS5と有線接続して使用するタイプのHMDで、初代PSVRの4倍の解像度とリフレッシュレート(画面を更新する速度)が最大120fpsとなっています![]()
また、最近のミドルクラス以上のHMDで採用されている視線トラッキング機能だけでなく、他のHMDでは珍しいHMDがゲームの進行によって振動する機能があります。
価格も初代と比べるとパワーアップしていますが、様々なアップデートが図られているのでワクワクですね![]()
価格:74,980円
今年から来年にかけて様々なVRが発売していくので、それに合わせてアプリケーションが活発に開発されていく事となるかと思うので楽しみです![]()