
  オープンキャンパス 
【1日でNCCの全てがわかる💡】11月オープンキャンパスへ行こう!
more
教職員コラム
CG系学科の五十嵐です。
 今回は、3DCGのアレコレ〜Vol.3〜ということで、
 「マテリアル設定」についてお話します☆
 マテリアルとは「質感」のこと。
 つまり、マテリアル設定とはモデリングしたモノの表面が、
 鉄っぽいのか、木っぽいのか、ガラスっぽいのか
 といったことを決めていく作業なのです!
 それはポリゴンそのものに質感を与えたり、
 自分で描いたものなどを貼り付けたりしたりします。
 例えば、前回のモデリングのお話のときに作成した人の顔。
 これにいろいろなマテリアルを設定してみます。
 
 ?鉄っぽいね
 
 ?木製?
 
 ?テカテカしたプラスチックだね。
 などなど。。
 こうやって、作られたものをゲーム中に表示したり、
 映画などで合成したりして使われます!
 最後に、暇なときに作ってみたワイングラスを☆
 
 中身入ってないけどね^^;
 では、またねー♪
 次回予告:次回はテクスチャについて、もうちょっとお話しますよ(^_-)