
【1日でNCCの全てがわかる💡】11月オープンキャンパスへ行こう!
more
最新コンテンツ
こんにちは。
 フランスでの研修の総集編です。
 <1日目>
 フランス時間の夕方に到着です。
 でも外はまっくら。なぜならパリは緯度が高いので、
 日が短いのです。
 また長旅でもあったのでホテルに直行し、
 食事をしてすぐに就寝しました。
 というはずです(^_^;)
 だってきっと寝た振りしてゲームとして遊んでいた学生も
 たぶん、いやきっといたと思います。
 だけどまじめな話、旅行を楽しむためには初日は早めに休んだほうが、
 良いですよ。体調が万全でないと旅行自体を楽しめませんからね。
 <2日目>
 午前中はパリ市内をバスでプチ観光。
 午後からは教育提携していてパリにあるISARTデジタルに
 全員でお邪魔しました。
 この日はISARTデジタルの学生が各自作品を
 フランスのゲーム会社の方にプレゼンテーション。
 会場はちょっと小さめな劇場を借り切ってで、
 作品も非常に良くできたものが多かったです。
 同じ会場にはNCC生のゲーム作品も展示されていて、
 ゲーム会社の人からフランス語で質問されたりして、
 もーびっくり。通訳の人に助けてもらいながら説明しました。
 印象的だった質問は
 「どうして短期間にこのレベルの作品が作れるのか?」や
 「日本はゲームの先進国だが、このレベルの作品がつくれるのは何人?」
 「東京ゲームショウ2008で大賞をとったのは誰?」
 などなどでした。
 「日本人ならコレぐらい、だれでも作れるぜ」って答えようかと
 思いましたが嘘は言えないので、
 NCCのカリキュラムなどを先生が替わって説明しました。
 そしてこの日は遅い時間までかかりました。
 いやぁ楽しくて刺激があって面白いんだけどグッタリ(~_~;)
 <3日目>
 3つのグループに分かれてそれぞれパリの別々のゲーム会社に
 企業訪問しました。
 この訪問でも実際のゲーム開発現場を見せてもらいました。
 これから発売のゲームを開発中なのですが、
 スタッフの皆さんは熱心に説明してくれました。
 あるゲームの新キャラクターも偶然!?見ちゃったんですが、
 それは内緒(^_-)です。
 <4日目>
 自由行動など観光モードです。
 買い物など学生たちも思い思いにフランスを満喫しました。
 実はこの頃、円高・ユーロ安で買い物関係はかなり
 お徳だったようです。ウラヤマシイ(~o~)
 あとレストランとかにも日本語を話せる人や
 さらに日本にいたことがある人もいてなんか親近感増しました。
 <5日目>
 パリは風が強く、雪です。
 そして飛行機で日本へ帰ってきました。 
 オールヴォワ パリ(^_^)/~
 パリの人たちはみんな親切でした。
 またいつか再会できたらうれしいです。
 それでは、また。