
オープンキャンパス
【早期予約特典あり✨】冬の特別オープンキャンパスへ行こう!🎅🎄【無料送迎バス運行】
more
教職員コラム
こんにちは
システム系の渡辺です![]()
pythonを使ってみよう①【環境構築】
pythonを使ってみよう②【実行】
環境構築、実行方法をやってみたので、
今日は変数を扱ってみようと思います![]()
名前を【a】とつけた箱を作り、
その中に【123456】という数値を入れます![]()
【a=123456】
【=】を使うことにより、左辺(a)に右辺の値(123456)を
代入することができます![]()

変数の中身を確認するときは
前回使用した【print】を使います![]()
【print(a)】
これで変数【a】の中身が画面に表示できます![]()

作成から実行までの一連の流れを
動画にしてみました
ぜひ試してみてくださいね![]()
この世にある変化する可能性のあるものは
すべて変数です![]()
時間は刻々と変化しているので変数ですし、
財布の中身も増えたり減ったりしますので変数です![]()
世の中にある色々なものを
変数として認識することが
プログラムを活用する第一歩かなと思います![]()
他に変数にはどんなものがあるのか
是非考えてみてくださいね![]()
それではまた![]()