
【早期予約特典あり✨】冬の特別オープンキャンパスへ行こう!🎅🎄【無料送迎バス運行】
more
キャンパスライフ
皆さん、こんにちは![]()
ゲーム系の志田です![]()
今日は研修旅行紹介の第三弾![]()
海外研修旅行 アメリカE3編をご紹介したいと思います![]()
アメリカではE3コース・クリエーターコースを選択して、
8日間の日程でゲーム、IT、CG分野のイベントや企業の
見学を通して先端技術や文化を学びます。
私はE3コースに引率として参加したので、世界最大規模の
ゲームイベントE3(Electronic Entertainment Expo)に
沿ってご紹介したいと思います![]()
まずは飛行機でアメリカ西海岸の玄関口の1つ、
「ロサンゼルス国際空港」に飛び立ち
到着しました![]()
移動
で十数時間経っていますが、意外と皆元気ですね![]()
翌日の午前中には、世界的に有名な映画製作・配給会社
である「ワーナーブラザーズ」に見学に行きました![]()


こんな映画のセットの建物だったり、

キャラクターの衣装や小道具だったりが沢山展示されて
いました![]()
ハリーポッターの組み分け帽子も体験できちゃいます![]()
そしていよいよE3![]()

建物もデカいです!流石アメリカ・・・![]()


ホール間にはこんなセットも・・・・![]()

ステレオタイプと馬鹿にされるかもですが、アメリカらしい
面白い体験が出来るブースが多いですね![]()

会場の規模も大きく1日では回り切れない広さです![]()
そしてE3から帰ってきて翌日。

他のE3に参加する学校の学生達とグループを作ってミーティングを
行っていますね。

この場所は宿泊施設の広場でバーベキューコンロがあり、毎年
学生達が近くのスーパーから肉の塊
を買ってきてBBQを楽しんで
いますね![]()
今回紹介出来なかったクリエーターコースは、よりアメリカの文化や
IT・CG分野の企業への見学があるのですが、そちらも楽しそうでした![]()
海外研修はアメリカ・台湾共に日本との文化の違いや制度の違いなど
様々な事が知識としてではなく、体験できるので学生たちも非常に
楽しみながら学べていたようでした。
※余談ですが、初めて海外に出て私が一番感動したことは、
「地球が丸い」ということを実感できたことでしたよーう![]()
(緯度の違いによる夜明けと日暮れの差)