
【1日でNCCの全てがわかる💡】11月オープンキャンパスへ行こう!
more
キャンパスライフ
みなさん、こんにちは!
GW中、ラーメンをすすっていたら前歯が欠けた、ゲーム科の綿貫です![]()
![]()
みなさんはどんな連休を過ごしましたか?
前歯は欠けませんでしたか?![]()
さて、前回のブログでお伝えした通り、5月8日(金)~5月10日(日)に
行われた『東京インディーフェス2015』の様子をお伝えします!
前回のブログはコチラ→http://www.ncc-net.ac.jp/blog/?p=5845
このイベントは「秋葉原UDX」で行われました。

会場に入ると、100タイトル近いインディーズゲームが
所狭しと並べられています。



ゲームのジャンルも様々で、3Dのリアルなアクションゲームから
ドット絵のレトロゲーム風なモノ、美少女アドベンチャーゲームなど、
『開発者が作りたいと思って作ったこだわりのゲーム』がズラリ!








今業界が注目している「ヘッドマウントディスプレイ」を
使用したゲームがある一方で…

ファミコンのコントローラを10個も使用して、
最大10人で協力プレイができるパズルゲームも!

さらには、本物の実機で動くファミコン用のソフトまで!

ゲームに対する「愛」と「情熱」をヒシヒシと感じます…!
そんな中に、NCCの作品もしっかりと展示してきました!
(専門学校から参加出来たのはNCCも含めて2校だけ!)

制作した学生自らが、来場者にゲームの説明をしました。
とにかく世界中から注目されていたこのイベント、
土日の一般日には、最新のゲームをプレイしようと
会場中が人で溢れかえっていました!!




日本人だけでなく、海外からの来場者もかなり多くいました。
NCCのブースにもたくさんの方が訪れてゲームを
楽しんでくれました。

海外の方にも好評で、クリアするまで熱中している方も!


小さな子供も夢中!
一度、遊び終わって別の場所へ行った後、
しばらくして、またプレイしに帰って来てくれました!![]()

イベント終了間際、運営スタッフの人も超ハマってました!![]()
イベント終了のアナウンスが聞こえてきて
「あぁ、もう止めなきゃいけない…」と呟いていたのが嬉しかったです![]()
世界で注目されている最新ゲームを遊べるだけでなく、
自分達のゲームをたくさんの人に楽しんでもらえたり、
今後のゲーム業界、インディーズゲームについてのセッションに参加したりと、
とても有意義な3日間でした!
このイベントでもらったエネルギーで、
連休明けからもゲーム制作頑張るぞ、オー!
今回のイベントのもっと詳しい話や、写真を見たい人は
5月16日のオープンキャンパスに参加してみてね!
——————————————————–———–———–
<オープンキャンパス参加申し込み>
PC
からはコチラ ⋆スマホ
からはコチラ
——————————————————–———–———–