
  オープンキャンパス 
【1日でNCCの全てがわかる💡】11月オープンキャンパスへ行こう!
more
最新コンテンツ
みなさん、こんにちは!ゲーム科の綿貫です。
 最近『IoT』というキーワードをよく聞くようになりました。
 ——————————————————————————————————————
 IoTとは…?
 モノのインターネット(Internet of Things、IoT)は、様々な「モノ(物)」が
 インターネットに接続され(単に繋がるだけではなく、モノがインターネットの
 ように繋がる)、情報交換することにより相互に制御する仕組みである。
 (wikipediaより引用)
 ——————————————————————————————————————
 で、そのIoTのデバイスとしてソニーが発売している『MESH』というものがあったので、ゲームとは全く関係ないですが、面白そうだったので試してみました!!
  
 ↓これがMESH。他にも機能によって何種類もあります。
 
  
 使い方は簡単で、
 まずスマホに、MESHを使うためのアプリをダウンロードします。
  
 ↓これがアプリの画面。ここでMESHをどう使うか設定します。
 
  
 「ボタンを押す」→「LEDランプが光る」といったように、
 アイコン同士を線で結ぶと、そのように動きます。簡単!
 
  
 実際にボタンを押してみると、ランプが光りました!出来た!早ッ!
 
  
 というわけで、このMESHを使って何かできないかな~と数秒考えたのち、
 こんなモノを作ってみました。