
【1日でNCCの全てがわかる💡】11月オープンキャンパスへ行こう!
more
コンテスト
速報です![]()

先月実施された
【国家試験】情報処理技術者試験の一区分
「基本情報技術者試験」
「情報セキュリティマネジメント試験」
の合格発表が本日行われました![]()
難関の国家試験ですが…
「基本情報技術者試験」
NCC合格率は39.2%!
全国専門学校合格率22.7%の
なんと約1.7倍![]()
「情報セキュリティマネジメント試験」
NCCの合格率は31.6%!
全国専門学校合格率21.1%の約1.5倍![]()
しかもNCCは毎年、
IT、システム分野を学ぶ情報システム科だけでなく、
ゲーム分野を学ぶゲームクリエーター科からも
合格者を輩出しています![]()
![]()
早速、合格者・情報システム科の
岩渕 柊大さん(新潟向陽高校卒業)に
インタビューしました![]()

どういった学びが得点につながったと思いますか?
分からない問題を分からないままで終わらせないようにしていたことです!
疑問に思ったところは友人や先生にすぐに聞くようにしていました。
どのような対策授業がありましたか?
対策授業期間は約1ヶ月でした。
試験はセキュリティ、データベース、アルゴリズムなど、様々な分野から出題がされますが、
NCCにはその分野ごとに担当の先生がいて
対策授業が行われました。
教材を使い、まずは先生と一緒に問題を解き、
その後自分で過去問を解き、
それを先生に見てもらうという流れです。

入学した頃はコンピュータ初心者でしたか?
はい、普通科高校の出身なので、
最初はこの試験も難しそう・・・という感想でした。
ですが、将来の夢は「プログラマー」なので、
この資格は取っておきたい!と思い、受験しました。
資格を取得できる専門学校はたくさんありますが、NCCを選択した理由は?
オープンキャンパスに参加した際に、
先生と学生の距離が近く雰囲気が良さそうで、
何でも先生に質問しやすそうと思ったからです!
学校選択の時は学校の雰囲気を一番重視しました!
同じくIT業界を目指す高校生へメッセージ!
コンピュータの知識がなくても
自分のやる気があれば問題ないです!!!
岩渕さんありがとうございました!
合格者のみなさん、
本当におめでとうございます![]()
↓NCCの国家試験対策の様子です↓
わからないことは先生に質問!