【2つ選べる授業体験DAY✨】NCCオープンキャンパスへ行こう!
more
3DCG
背景デザイナーは、
アニメ・ゲーム・映画などの映像作品で、キャラクターが動き回る「世界そのもの」を描く仕事です。
街並み、建物、自然、室内空間――
そのすべてを構成し、作品の“空気感”や“感情”を視覚的に表現します。
背景のクオリティは、作品全体の世界観に直結する重要な要素!
リアルな表現力や、作品ごとに合わせたデフォルメ力が求められる、
アート性の高いクリエイティブ職です✨
背景デザイナーになるには、以下のようなステップを踏むのが一般的です。
✅ パース(遠近法)や構図など、空間を描く基礎画力を習得
✅ 光・影・質感など、リアルな背景を描くデジタルスキルを磨く
✅ ゲーム・アニメなど業界ごとの表現に対応できる技術力を身につける
背景デザイナーには、絵のうまさだけでなく、
作品全体を理解する読解力や、ディレクターの意図をくみ取るコミュニケーション力も必要です。
そのため、業界に即したカリキュラムや、作品制作の実践機会が豊富な学校選びがポイントになります!
NCCでは、背景デザイナーに必要な力を、
実践的な授業や作品制作を通してしっかり身につけることができます!
正しいパースや構図を理解することで、自然で説得力のある背景を描くことができます。
空間の広がりや奥行きを表現する力につながり、作品の世界観を強く支えます。
デッサンや背景画の基礎演習で、空間把握力を段階的に身につけられます。
背景制作は今やデジタルが主流で、ツールを自在に使いこなすスキルが必須です。
質感・光・空気感まで自在に描き分ける力となり、表現の幅が広がります。
PhotoshopやCLIP STUDIOを使った実習で、プロ仕様の技術を習得します。
作品のジャンルや設定に合った背景を描くには、世界観を正しく読み取る力が重要です。
ディレクターの意図をくみ取り、臨機応変に描き分ける柔軟な表現力につながります。
企画書をもとにした背景制作演習で、実践的な読解・表現力を養えます。
NCCでは、背景デザイナーに必要な画力・表現力・デジタルスキルを、基礎から段階的に学べるカリキュラムが整っています。
個別制作・チーム制作・ポートフォリオ指導に加え、
プロ講師による添削や業界連携の実践授業も充実!
ゲーム会社やアニメスタジオへの就職実績も多数あります✨
✅ 情報ビジネス・大学科 キャラクターデザイン専攻コース(4年制)