
【1日でNCCの全てがわかる💡】11月オープンキャンパスへ行こう!
more
デザイン/映像
入学相談室のさわぐりです![]()
業界とのつながりが強いNCC!
NCCでは、年間150件以上の
インターンシップを実施しています!✨

今回は、キャラクターデザイン科/動画・CG・Webクリエーター科の企業連携を紹介します😊
新潟市マンガ・アニメ情報館と連携し、オリジナルグッズを制作しました!

「マンガ・アニメのまち にいがた」の情報発信拠点!
新潟ゆかりのマンガ家やアニメクリエーターの作品の魅力を伝えています。

若手クリエーターの育成のため、在校生にグッズ制作依頼をいただきました!
グッズ制作では、学生が企画・制作・販売を全て体験!
クリエーターに必要な企画力・制作力・コミュニケーション力を総合的に身につけました。

グッズの企画・方向性を打ち合わせ!
学生・先生が意見を出し合いながら、グッズの内容・デザイン・方向性を決めていきます!

イラストはキャラクターデザイン科の学生が担当🎨
新潟を応援するVTuber「笑主しぃ」の立ち絵とミニキャラを作成しました!

デザインは動画・CG・Webクリエーター科の学生が担当💻
学生が意見を出し合いながら、グッズを完成させていきました!


グッズは缶バッチやクリアファイル、アクリルキーホルダなど!
「笑主しぃ」と、新潟市マンガ・アニメ情報館のキャラクター「花野古町」・「笹団五郎」がデザインされています!
完成した作品は、「クールジャパンEXPO in NIIGATA 2024」「NSG大学園祭2024」で販売!
学生が直接販売し、商品の魅力を伝えました!

作ったものを選んでもらえる、買ってもらえることの嬉しさを経験できました!


動画・CG・Webクリエーター科
風間葦織さん(新津工業高校出身・写真右)
私は企画のリーダーとして、企画の進行管理と先生との連絡係を担当しました。メンバーによって作業の進み具合や締切がまちまちだったので、それを全員分取りまとめたり、先生に正確に報告したりしていく中で、デザイナーとして必要な、時間管理力やコミュニケーション力が身についたように思います!
初めはどうなるか不安だったのですが、お客様からの評判も良く、思ったよりたくさんの方に手に取ってもらうことができました!自分が作ったものの対価としてお金を受け取るという経験は、デザインが評価された実感が得られて、デザイナーとしての自信に繋がりました!ブースの装飾や宣伝も自分たちで行ったので、普段できない貴重な経験ができました![]()


作品展示会や特別授業で、年間100社以上が来校!
現役クリエーターの直接指導が、就職活動に直結します!

企業の広告やCM等の制作に取り組むことで、作品制作力はもちろん、仕事に必要なスキルを身につけることができます!

■にいがたデジコングランプリ2024 最多4部門でグランプリ
■専門学校イラストコンテスト2024 3作品入選
■縦型ショート動画コンテスト『これってNYAA?』 4作品ノミネート etc…
NCCでの学びを活かし、多くの在校生が全国のコンテストで実績を残しています!

NCC入学生のほとんどが「制作経験0(ゼロ)」からスタート!
デザイン業界に興味がある人は、ぜひ一度オープンキャンパスで体験してみてくださいね!

▶絵が苦手でも大丈夫♪プロが使うソフトでキャラクターを制作しよう!

▶好きな体験を1つ選んで体験♪プロが使う編集ソフトを使ってみよう!
\オープンキャンパスご予約はコチラ/
\資料請求がまだの方はコチラ/