5.11

5.18

5.25

6.1

6.8

6.22

6.29

7.6

7.13

7.20

7.27

【第18回】よく使うものはまとめておこう! AndroidプログラミングのためのKotlin入門講座

AIシステム科

こんにちは!
情報システム科・AIシステム科の江村です。

 

夏休み、いかがお過ごしでしょうか?

時間がある今だからこそ、プログラミングにチャレンジしてみませんか?

 

Kotlin(コトリン)入門講座の第18回を公開しました!

 

 

今回は関数について紹介しています。

 

関数は、処理をまとめて使いやすくする機能のことです。

 

例えば、あなたはポテトチップスとコーラが大好きだとします。

 

 

休日にソファーでこのセットを堪能することが至福の時間です。

ですがある日、全くやる気が起きません。

食べたい気持ちはあるけれど、食べるまでが面倒…。

みなさんもありますよね?

 

それもそのはず。ポテトチップスとコーラを堪能するためには多くの手順が必要になるからです。

分解してみるとこのような工程でしょうか↓

 

・ポテトチップスの袋を開ける

・手を袋に入れる

・ポテトチップスを掴む

・取り出して口元に持っていく

・食べる

・ティッシュで指先を拭く

・コーラの蓋を開ける

・コーラを掴んで口元に持っていく

・飲む

・コーラを机に置く

・蓋を閉める

 

これだけ工程が多いと面倒なだけでなく、どこかでミスをしてしまう可能性もあります。

(蓋を締め忘れてコーラをこぼしてしまったり、指先を拭き忘れてペットボトルをぎとぎとにしてしまったり…)

 

この面倒な作業をボタンひとつで一寸の狂いもなく実行してくれる、そんな便利な機械があれば…

なんて思うかもしれません。

 

実はプログラムの世界ではあるんです。

それが関数です。

 

関数の中に必要な処理を記述しておき、あとはそれを呼び出すだけでまとめて実行してくれます。

なんて便利なんでしょう。

 

みなさんも動画を見て、関数を使いこなして見てくださいね!